ブログ

いつき会ハートクリニック

  • 2025/01/06
  • 新着情報

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン

新型コロナワクチンは引き続き継続して接種いたします。

今季のインフルエンザワクチンについては、受付を終了したしました。

あなたにオススメ記事

2025/11/07

新着情報

11月の診療時間変更
11月の診療時間変更は以下の通りです。
11月11日(火) 19時30分診療終了
11月14日(金) 19時30分診療終了
11月18日(火) 午前診療12時30分まで 午後診療15時30分より18時30分終了
11月21日(金) 午前診療12時00分まで
11月25日(火) 19時30分診療終了
11月26日(水) 午前10時00分まで 午後診療開始16時00分から
11月27日(木) 19時00分まで
11月28日(金) 19時30分まで

2025/10/02

新着情報

10月の診療時間変更
10月の診療時間変更をお知らせします。
10月9日(木)午後18時00分で終了
10月16日(木)午後12時00分~13時00分休診 午後は通常通り
10月21日(火)午後19時00分で終了
10月23日(木)午後12時00分~13時00分休診 午後は通常通り
10月29日(水)午後18時00分で終了
10月30日(木)午後12時00分~13時00分休診 午後は通常通り

2025/09/03

新着情報

9月の診療時間変更
9月の診療時間変更は以下の通りです。
9月4日 19時00分診療終了 日本高血圧学会関連講演
9月11日 19時00分診療終了 日本高血圧学会関連講演
9月24日 18時30分診療終了 東京都医師会
9月25日 午前12時30分診療終了 午後休診 関東厚生局指導立ち合い

2025/08/05

新着情報

8月の夏季休暇の休診について
当院の本年の夏季休暇は以下の通りです。
8月18日(月)~23日(土) 夏季休暇
したがって、8月17日(日)~24日(日)が休診となります。

このような記事も一緒に読まれています。

2020/09/03

新着情報

9月4日 16時30分で診療を終了します。
9月4日は、東京都医師会の会議出席のため 16時30分で診療を終了します。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

2021/09/06

新着情報

新型コロナワクチン接種後の抗体検査について
新型コロナワクチン接種後の抗体検査について
 当院では、以前から新型コロナワクチン接種前後のスパイク蛋白質(S蛋白)抗体検査を行っています。
抗体価を、上限なしで正確に測定結果を出してくれるアボット社のものを採用しています。
 現在接種が行われているmRNAワクチンは、ウイルス表面の感染成立に重要な役割を果たす「スパイクタンパク質(S蛋白質)に対する抗体」を誘導することで、新型コロナウイルス感染症の発症予防効果を発揮するものです
 S蛋白に対する抗体検査は、ワクチン接種後の抗体獲得の評価として有用と考えられ、精度も十分に高いことがわかっています。

◎スパイクタンパク質 (S蛋白質)抗体検査
対象
過去の感染の有無、ワクチン接種後の抗体価がついた確認したい方。
ワクチン接種後については、2回目の接種後28日以降の検査を推奨しています。
検査方法 血液検査
検査期間 1~3日
費用 5000円
結果 来院もしくは希望者は輸送またはメールでのでの結果送付をします。
試薬名 ARCHITECT SARS-CoV-2 IgG II Quant (アボット社)
 

 なお、以前に行っていた「ロシュ・ダイアグノティックス社のIgM/IgG抗体検査(8000円)」についても引き続き実施しています。
いずれもウイルスの遺伝情報に関わるヌクレオカプシドタンパク質(N蛋白質)に対する抗体検査で、過去の感染有無の評価に適しています。
2021年7月に国立医薬品食品衛生研究所の検査で十分な精度が確認されており、S蛋白の抗体検査との同時測定も可能です。

2022/02/10

新着情報

新型コロナウイルスワクチン接種予約について
現在、当院では年齢に関係なく3回目の接種を行っています(接種券が手元に届いていることが第一条件です)。
基本的な条件は以下の通りです。

1)2回目接種から6カ月を経過した、当院通院中の方.
2)2回目接種から6カ月を経過した、葛飾区在住の方.
ワクチンには限りがありますので、上記に該当する方は接種券が届きしだい御連絡ください。

2023/04/12

新着情報

院内でのマスク着用について
 日本医師会感染症危機管理対策室(下記URL)では、「マスクの着用は個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とするが、医療機関受診時、高齢者等重症化リスクが高い者が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時等の場合にはマスク着用を推奨すること。」とされています。
 このため、当院でも来院された皆様に不織布マスクの着用をお願いしております。
ご理解のほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。
https://www.med.or.jp/dl-med/kansen/novel_corona/2023ken2_32.pdf

menu

Tel03-3602-1810(予約優先)

TOP